ニュース ポケモンGO「コンパクトパワーイベント」でミニポケモンが活躍

ポケモンGO「コンパクトパワーイベント」でミニポケモンが活躍

著者 : Benjamin Sep 21,2025
  • イベント期間:2月5日~8日
  • XXSサイズ・XXLサイズポケモン出現率アップ
  • 色違いニャロハテ初登場

『ポケモンGO』の「小さな強さイベント」で、最小クラスながら最高に興奮するポケモンをゲットしよう。2月5日~8日に開催される本イベントでは、各種ボーナスや野生ポケモンの大量出現、コレクション拡充の新たなチャンスが目白押し。今後開催予定の「ポケモンGOツアー:ユノワ編」に向けた絶好の準備期間です。

「小さな強さイベント」期間中は、ポケモン捕獲で獲得できるXPが2倍に!さらに野生でXXSサイズ・XXLサイズポケモンが出現しやすくなります。注目ポケモンとして色違いニャロハテが初登場します。

イベントに参加する前に、最新の『ポケモンGO』引き換えコードをチェック!

地域別フラベベの出現に要注意:ヨーロッパ・中東・アフリカで「あかはな」、アジア太平洋地域で「あおはな」、アメリカ大陸で「きばな」が出現。運の良いトレーナーはどこでも「しろはな」や「だいだいはな」のフラベベに遭遇できるかも。

yt
その他、野生で出現率が上がるポケモンはパラス、ネイティ、バチュル、各種ミノムッチなど。上級者向けには5つ星レイドでディアルガと恋愛形態のラブトロス、メガレイドではメガチャーレムとメガボスゴドラが登場。レイド戦でも野生遭遇でも、運が良ければ色違いポケモンがゲットできるチャンスがあります。

コレクター向けに、イベント期間中に2kmタマゴからはトゲピー、ルリリ、スボミー、デデンネなどが孵化。フィールドリサーチ課題をクリアするとミノムッチやニャロハテとの遭遇が報酬として得られます。期間限定の「タイムドリサーチ」と「コレクチャレ」も見逃せず、スターダストやモンスターボール、イベント限定ポケモン遭遇などが獲得可能。

最後に、ポケストップの「ショーケース」ではイベント関連ポケモンが特集されますので要チェック。冒険のスタートに必要なアイテムは『ポケモンGO』ウェブストアでゲットしましょう!

(HTMLタグは原文のまま保持、画像パスや書式も完全再現)

最新の記事
  • 任天堂がSwitch 2開発を明らかに

    ​ニンテンドーファンが遂に発見したのは、Switch 2のローンチタイトル『ウェルカムツアー』の開発元だ。これは新ハードのインタラクティブチュートリアルを兼ねたミニゲーム集で、多くのプレイヤーから「無料で提供されるべき体験」との声が上がっている。『ウェルカムツアー』はゲーム内にクレジット表記がないが、『マリオパーティ』シリーズで知られる任天堂子会社のニンテンドーキューブ(旧NDcube)が公式サイトで開発に関与した事実を確認した。2000年設立のこの東京拠点スタジオは、ミニゲーム集の専門家として知

    by Layla Sep 20,2025

  • 新作PCマルチプレイヤーシューティング「FragPunk」リリース

    ​FragPunkがアドレナリン全開のマルチプレイヤーバトルと画期的なカードメカニクスを携え、PCゲームシーンに鮮烈なデビューを果たしました。現在のSteamレビュー評価は67%と、興味深い反応が集まっています。フラグメントカードで戦術を一変FragPunkの最大の特徴は、試合の途中でルールを文字通り書き換えるダイナミックな「フラグメントカード」システムです。開発チームは「単なるパワーアップではありません。カードを組み合わせることで連鎖効果が生まれます」と説明。「重力を反転させるカードと飛び道具の

    by Joshua Sep 20,2025